バドミントン

 テニスひじになり、しばらくバドミントンができないでいる。
バドミントンの上手な先生から言われたことがある。「今決めようと思わないで、次の次で決めようぐらいが丁度いい」というものだ。
さらに、そうして相手の攻撃をレシーブでしのいでいると、いつの間にか大きなコースが見えてきてそこにシャトルを「置く」だけで勝利できるようになるのだ。もはや、強烈なスマッシュで相手を撃破する必要はない。自然に勝利が転がり込んでくるのだ。
 バドミントンでギクシャクしている時がある。これは味方同士でのバッティングやお見合いが頻発する。守備範囲のダイナミックな変化に二人のコンビネーションが付いていかないのだ。
自我とアニマとシャドウにはそれぞれに守備範囲があり、この守備範囲はコートであるグレートマザーに匹敵する広さになる。老賢者は、ここではコート外の超越的存在であるといえる。
自我が小さくアニマがでかい顔をすると、当然自我とアニマの間に衝突が起こるし、その隙間や両脇に隙が出来るというのは当然に思える。
相手陣内のシャトルに対して瞬時に適切なポジショニングができるかが重要なのだ。